家創りのステップ

家創りのステップ
お客様のマイホームをイメージ通りに実現し、永く安心して暮らしていただくためのステップをご紹介します。
納得住宅狭山について、当ホームページを見て私たちの家創りを知っていただけましたら、
是非一度、お客様が思い描く注文住宅についてお聞かせいただけましたら幸いです。
間取りやデザイン、ご予算などについてのご要望をお伺いします。何でもコンシェルジュに相談をしてください。家を売るのではなく、お施主様の夢にカタチを与えるために全力でサポートさせていただきます。
理想の住まいづくりのために、お気軽にご要望をお聞かせ下さい。現実離れした内容も大歓迎です。夢を教えてください。
お伺いしたご要望をまとめ、家の簡易プランをお出しします。
新築に関する住まいのイメージや家創りの進め方をご確認下さい。
資金に関するご相談をお受けします。
ご希望の土地の条件(学区など)について、詳しくお聞かせ下さい。
詳細なプランを提案するために改めて細かい部分までヒアリングします。
理想の住まいの形をイメージしていきましょう。
1/100プランを提出します。
イメージと異なる部分の修正を指示ください。
1/50プランを提出します。
イメージと異なる部分の修正を指示ください。
実サンプルを見ながら、外壁・屋根・玄関・窓・サッシなどを決定します。
外観イメージを決めていきます。ご希望のデザインをお伝えください。
仕様についての打ち合わせを行い、主に内装と住宅設備のグレード決めを行います。
仕様のご要望をとことん話し合って下さい。
見積書、設計図にもとづき、契約を締結させていただきます。
契約書をご確認の上、署名・捺印をお願いします。
確定した設計図に基づき、関係に建築確認及び各種申請をします。
委任状のサインをお願いします。
家を支える上で重要な地盤の強度を調査いたします。さらに、必要があれば、地盤の補強を行います。建て替えや既存の住宅がある土地の場合は解体工事後になります。
工事着工前に監督が近隣へ工事へのご協力をお願いに回ります。
お客様にもご近所に工事着工のご挨拶をお願いしています。
地鎮祭を行います。土地をお祓いし、工事の安全と建築後の家内安全を祈願します。地縄張りから基礎工事へ工程が進みます。
式に必要なものをご用意いただきます。地縄張りにお立会いいただき、建物の位置をご確認下さい。
建物を足元から支える基礎部分について、鉄筋の太さや、配置が図面どおり組まれているかを検査します。
構造体が完成します。この時点で構造検査を行います。
住まいが完成しますと、竣工検査を行います。
登記簿に必要な書類をご用意下さい。
鍵と保証書をお渡しします。このときサービス担当者をご紹介します。設備機器等のご説明も致します。
ご入居予定日をお知らせ下さい。税金の控除手続きなどにご注意下さい。
お引越しをして、ご入居となります。
お引越しのご準備をお願いいたします。
お引越し後、定期訪問を行います。(6ヶ月・1年・2年・5年・10年)
定期巡回サービス以外でも、必要に応じて随時お申しつけ下さい。